佐賀競馬場(ワイルドカード)

大きなスタンドと、地方競馬随一の収容台数を誇る駐車場。右回りに周回するパドックに特色があります。博多から鳥栖までは、特急か快速で20〜30分ほどと近いことも人気の要因です。
詳細情報(NARサイト内)
盛岡競馬場(第1ステージ)

ゆとり・自然・ふれあいをテーマに、96年4月に誕生。北には県内最高峰の岩手山を望む、美しい競馬場です。広々としたダートコースと、その内側に芝コースを備えます。愛称はオーロパーク。みちのくに縁深い黄金を意味する、ラテン語の"ORO"からとった名前です。
詳細情報(NARサイト内)
名古屋競馬場(第2ステージ)

周囲の地名から、土古(どんこ)競馬場、最近では「金シャチけいばNAGOYA」の愛称で親しまれています。場内にはきしめん、どてめしほか、和洋中のおいしいお店が豊富です。04年には、あおなみ線名古屋競馬場前駅が開業し、交通アクセスが便利になりました。
詳細情報(NARサイト内)